お問い合わせ

シーガルスクールは国語や算数、作文、理科実験を学ぶ 小学生、幼児対象の塾[江南市、名古屋市]

SSK年中セミナー
後期イベント案内

幼児期の今だからこそ、
本物の体験を

SSK年中クラスは、1回完結のセミナー形式で開講。後期全6回のレッスンを実施しています。
1回からの受講が可能となりますので、スケジュールに合わせてお気軽に受講していただけます。

基礎知育プログラムでは、「運筆」「ひらがな」「かず」「かたち」のテキストで、学習の導入を図ります。
また、感性教育プログラムでは、ものの「ふしぎ」を感じる体験を通して、
子どもたちの「なぜ?」を引き出す実験や工作を数多く取り入れています。

お子様の発育段階に合わせた基礎知育

文字・言葉・数・図形を手や頭を使って、楽しく学習していきます。「学び」を楽しみながら行うことで、今後の勉強への取り組みの土台を作っていきます。また、テンポよく複数の教材を行うことで、集中して取り組むことができます。

独自のプログラムで「感じる心」を刺激する感性知育

子どもたちの身の回りのものをテーマとし、工作や実験に取り組んでいきます。「言葉」「体験」「不思議」など様々な分野からアプローチすることで知的好奇心や探究心を育み、さらには想像力や思考力を鍛えることができるプログラムを多く用意しております。

2020後期ターム日程(後期全6回)

開催日 時間 レッスン内容
基礎知育 感性知育
9月20日(日) シーガルスクール2nd

10:00~11:00

詩の音読
ひらがな・単語
数字・積み木
点描写・かたち
パズル、カルタ
『キラキラクルクル 万華鏡をつくろう!』
10月11日(日) 『ステンドグラスでハッピーハロウィン』
11月8日(日) 『演奏家になろう♪』
12月13日(日) 『みんなで雪をふらせよう!スノードーム』
1月24日(日) 『カラフルキャンドルをつくろう!』
2月14日(日) 『表面張力ってな~に?』

レッスン内容

基礎知育

言葉の勉強

絵本を1冊読み聞かせし、読解のテキストに取り組みます。
読んだ絵本についてアウトプットすることで、語彙力や想像力・理解力、コミュニケーション力を養います。また、運筆の練習と文字の練習を合わせて行うことで、より美しい文字が書けるようになります。
早く文字が書けるようになることは、思考力、洞察力、判断力を育てる上でも大切なことです。

数と形

特に図形は、私立中学入試においても多く出題される重要単元です。この時期だからこそ数と形の認識を正確に身につけるトレーニングが必要です。
SSKのテキストでは、数字の順序・大小・位置関係や、図形の分類・判別・向きなどの基礎概念を身につけます。

感性知育

9月20日(日) 『キラキラクルクル 万華鏡をつくろう!』

SSK年中セミナー9月20日のテーマは“鏡”です。
鏡を意味する英語のmirror は、ラテン語のmirari(驚くという意味)が語源とされています。昔の人が水面に映った自分の姿を初めて見た時から鏡の歴史が始まりました。
今回の年中セミナーでは、鏡の不思議が詰まった「きらきら万華鏡」を作ります。筒の中で向かい合わせになった鏡がつくりだす無数の像の不思議さに、子どもたちは驚き、夢中になることでしょう。そして、万華鏡を自分で作ることで「これは何でできているんだろう?」「これはどうやったら作れるんだろう?」という発想が生まれます。
完成した万華鏡は持ち帰ることができますので、ぜひご家庭で一緒にお楽しみください。

10月11日(日) 『ステンドグラスでハッピーハロウィン』

SSK年中セミナー10月11日のテーマは“ハロウィン”。
お祭りやパーティーなどの楽しい行事は、子どもたちにとって特別であり、思い出になるもの。だからこそ今回は、思い出に残るような飾り作りを体験してもらいます。
今回挑戦するのはステンドグラス作り。不思議な絵具を使って作るステンドグラスを光にかざすことで、様々な光を楽しむことができます。細かい部分に絵具で色付けしていくことで、手先のトレーニングと共に、自分で作り上げる楽しさも体感します。
作った飾りはお家に持ち帰って、お子様と一緒に特別なハロウィンをお楽しみください。

11月8日(日) 『演奏家になろう♪』

SSK年中セミナー11月8日のテーマは“音”。
パイプオルガンやマリンバなどの、音階の仕組みをご存知でしょうか。実はどちらもパイプの長さに秘密があります。パイプが短ければ高く、長ければ低く聞こえるようになっているのです。
まずは、グラスに水を注いで音の違いを感じてみましょう。すると、水の量によって音が変わることが分かるはずです。その後には、ストローを使った笛作りに挑戦。自分で長さを調節して、ドレミファソラシドを奏でてもらいます。上手に作ることができ、さっそく演奏家になりきって演奏すれば、自分だけの音色を手に入れることができ、自由自在に音色を奏でることができるでしょう。

12月13日(日) 『みんなで雪をふらせよう!スノードーム』

SSK年中セミナー12月13日のテーマは“クリスマス”。
1年に1回のクリスマス。この一大イベントを楽しみにしている子どもたちは大勢いることでしょう。
今回の年中セミナーでは、そんなクリスマスにピッタリの「スノードーム」を子どもたちに作ってもらいます。スノードームの中では、雪がゆっくり落ちてきます。子どもたちに、「どうしてゆっくり落ちるんだろう?」「中に何が入っているのかな?」と問いかけることで、より好奇心を刺激し、発想力を養います。
また、自分の手で作ることで、手先の器用さが鍛えられるとともに、「自分だけの作品」として思い入れを強く持つことが出来ます。自分だけのスノードームで今年のクリスマスは子どもたちにとって特別なものとなるでしょう。

1月24日(日) 『カラフルキャンドルをつくろう!』

SSK年中セミナー1月24日のテーマは“炎”。
ゆらゆらゆれる炎。炎にはリラックス効果があるということで、最近では“キャンドルセラピー”と呼ばれる身体を癒す方法があるそうです。そんな不思議な力を持った炎。
今回はキャンドル作りを通して、自然現象に興味を抱いてもらいます。炎と言えば赤いイメージですが、実は燃焼するものによって様々な色の炎を作り出すことができます。何がどのような原理で燃えているのか、どうして炎の色が変わるのか、子どもたちに考えてもらいます。そして最後に、自分だけのキャンドル作りに挑戦。ロウをとかして、自分の好きな色の○○を混ぜることによって、カラフルなキャンドルを作り出しましょう。

2月14日(日) 『表面張力ってな~に?』

SSK年中セミナー2月14日のテーマは“表面張力”。
コップに溢れるほど水を入れても、なかなかこぼれないのは、水がその表面積をできるだけ小さくしようと球体になろうとしているからです。これこそが表面張力という不思議な力。実はあめんぼが水に浮いているのも、表面張力によるものなのです。
今回はその表面張力を利用した楽しい実験を行います。実際に自分であめんぼを作って表面張力を感じることで、身近な不思議に気づき、科学的な視点で世界を見る力を養います。

お申込みについて

対象

年中児(4~5歳)

定員

1クラス6名限定

持ち物

うわばき

受講費

1回受講 2,000円(税抜)

受付開始:9/11(金)より

0120-115-462


お申し込みはこちら

メールでのお問い合わせ

下記メールフォームから
お問い合わせ頂けます。

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

江南校(シーガル1st)

0120-591-837

(火~金)13:00~17:00(土)9:30~18:30


天白植田校(シーガル2nd)

0120-115-462

(火~金)13:00~17:00(土)9:30~18:30


江南校シーガル1st

0120-591-837

電話受付時間(火~金)13:00~17:00 (土)9:30~18:30

天白植田校シーガル2nd

0120-115-462

電話受付時間(火~金)13:00~17:00 (土)9:30~18:30